「会社を作りたい」「初めての決算どうすれば」お任せください!

令和6年1月号

事務所通信1月号

 

 

トピック:2024年はこんな年! 世の中の動きをチェックしよう

 

2024年には、会社の経営に関わるさまざまな制度改正が予定されています。

 

例えば、次のような制度改正があります。

 

@電子取引データの電子保存の本格義務化(1月1日〜)

 

A暦年課税制度・相続時精算課税制度の見直し(1月1日〜)

 

B建設業・自動車運転の業務・医師の残業規制開始(4月1日〜)

 

C相続登記の義務化(4月1日〜)

 

Dフリーランス保護新法施行(秋ごろまでに施行予定)

 

E社会保険の適用拡大(10月1日〜)

 

自社で対応が必要となるものを事前に把握し、準備を進めておきましょう。

 

 

経営:黒字経営への道しるべ(第6回/最終回) 自社の「必要利益」をしっかり認識しよう

 

「経常利益」は、限界利益から固定費を引いた残りで、

 

経営の総合的な成果、いわば社長の「最終成績」ともいえる数字です。

 

経常利益がマイナスであれば、慢性的な資金不足を引き起こしかねません。

 

また、たとえ経常利益がプラスでも、自己資本の蓄積が少ない場合は、

 

借入金を返済するための元本等となるため、キャッシュとして残るまでには至りません。

 

法人税等の納税資金を準備する必要もあります。

 

こうしたことから、安定した経営を継続するために、

 

毎期、黒字化を目指していくことは非常に大事です。

 

黒字決算を実現するには、「PDCAサイクル」と呼ばれる業績管理の実践が必要になります。

 

それは、期首に立てた計画(Plan)に沿って行動計画を実行(Do)し、

 

計画と実績の差異を検証(Check)し、

 

課題や変化への対策を考え実践(Action)すること――です。

 

PDCAサイクルの前提となるのが、正確な月次決算です。

 

月次決算を行って変動損益計算書を確認していると、

 

早期に課題を発見し、打ち手を検討することが可能になります。

 

 

経営:これから増える? 「ペポルインボイス」って何?

 

インボイス制度の開始後、

 

PDFをはじめとした電子データによる「電子インボイス」を受け取っている会社も多いことでしょう。

 

電子インボイスの一種で、世界各国はもちろん、

 

日本でも現在導入が進んでいる「ペポルインボイス」。

 

その主な特徴は次のとおりです。

 

〇送信/受信側が同じシステムを利用していなくてもデータのやりとりが可能

 

〇発行者名・品名・取引金額等のインボイスの記載事項について、

 

受信したシステムでその内容を正確に読み込めるため、請求書の確認・仕訳入力が楽になる

 

ペポルインボイスの送受信には、

 

「ペポルサービスプロバイダー」に認定されている企業と契約を結ぶ必要があります。

 

その点、TKCは、「ペポルサービスプロバイダー」に国内で初となるタイミングで認定されています。

 

また、TKCのFXシリーズ・SXシリーズを利用している場合には、

 

標準機能でペポルインボイスの送受信が可能です(送信機能は今後順次搭載予定)。

 

ペポルインボイスの利用を検討されている場合は、当事務所にご相談ください。

 

 

 

以上の記事について詳細を知りたい方はお気軽にお問い合わせください!

ご相談西村浩税理士事務所



お問い合わせフォーム


下記の項目は差し支えない範囲で結構です。
ただし、メールアドレスか電話番号のどちらかを書いていただけないとご返信できません。


法人名・事業所名


担 当 者


メールアドレス


電話番号

- -


お問い合わせ内容


 

ホーム
当事務所の強み 税理士をお探しの方 選ばれる理由 よくある質問 お問い合わせ