会社設立、新設法人、初めて税理士をお探しの方へ。御社の発展に貢献できれば幸いです。

サラリーマンの税金C

サラリーマンの税金C



退職金をもらいました。税金はかかりますか。

また、確定申告は必要でしょうか。



勤務先を退職する際に受け取る退職金(小規模共済の共済金を含む)は、

退職所得として税金がかかります。

確定申告

@退職の日までに、勤務先に「退職所得の受給に関する申告書」を提出すると、

退職金から所得税と住民税が源泉(特別)徴収され、確定申告は不要です。


Aこの申告書を提出しなかった場合には、確定申告が必要です。


退職所得の計算

退職所得の金額 = (退職金の収入金額 − 退職所得控除額) × 1/2

退職所得控除額は勤続年数によって、次のようになります。


勤続年数20年以下の場合

退職所得控除……40万×勤続年数(80万円未満の時は80万円)

勤続年数20年を超えるの場合

退職所得控除……800万+{70万円×(勤続年数−20年)}


※勤続年数は1年未満の端数を切り上げて計算します。

※障害者になったことが原因で退職した場合は、100万円を加算します。


退職所得の計算例

勤続年数 30年、退職金 2,000万円 の場合

{2,000万円−(800万円+70万円×10年)} × 1/2 = 250万円


退職金



厚生年金をもらいました。税金はかかりますか。

また、確定申告は必要でしょうか。



厚生年金は、国民年金、共済年金、適格退職年金等とともに「公的年金等」とされ、

雑所得として税金がかかります。

また、一定の金額を超えると源泉徴収されます。


確定申告

@公的年金等の収入額が400万円以下で、他の所得の合計金額が20万円以下の場合、

確定申告は不要です。

ただし、住民税の申告が必要な場合があります。


A@以外の場合や税金の還付を受ける場合は確定申告が必要です。


公的年金等の雑所得の金額

公的年金等の雑所得の金額は、年齢と年金収入金額に応じて、

下記の表に従って計算します。


公的年金等の雑所得の金額

※年齢の判定は、その年12月31日現在(死亡したときは、死亡時)で行います。

年金



中小企業の強い味方西村浩税理士事務所


お問い合わせフォーム


下記の項目は差し支えない範囲で結構です。
ただし、メールアドレスか電話番号のどちらかを書いていただけないとご返信できません。


法人名・事業所名


担 当 者


メールアドレス


電話番号

- -


お問い合わせ内容




ホーム サイトマップ
税理士をお探しの方 選ばれる理由 よくある質問 お問い合わせ お役立ち情報