千代田区神田の税理士です。税務・会計・帳簿の事なら当事務所へ!

戦略的原価計算U

戦略的原価計算U



品質原価計算


品質原価計算


品質原価計算とは、測定された品質原価を、品質改善及び


品質原価の低減などに役立てる原価計算システムのことをいう。


品質は、適合品質(製品が設計仕様や製造仕様に合致しているか)と


設計品質(顧客ニーズに合致した製品の特質を企画、開発、設計できているか)


に分けられる。


品質原価計算は、適合品質に焦点を当てて行われる場合が多い。


しかしながら品質管理活動の視野の広がりや社会状況の変化に伴い、


設計品質や環境への配慮を含めて行うようになりつつある。


  1. 品質適合コスト(自発的原価)

  2. 品質適合コストとは、製品品質を品質規格に合致させるために発生する

    原価であって、自発原価とも呼ばれる。

    • 予防原価

    • 品質規格に合致しない製品の生産を予防するための原価である。

      品質教育訓練費、品質管理費、製品設計改善費、製造工程改善費、

      設備の点検費のなどがある。

    • 評価原価

    • 品質規格に合致しない製品を発見するための原価であり、

      発見原価とも呼ばれる。

      受入材料検査費、工程中間検査費、製品出荷検査費、出荷後の品質調査費、

      他社製品品質調査費などがある。

  3. 品質不適合コスト(非自発的原価)

  4. 品質不適合コストとは、製品品質を品質規格に合致させられなかったために

    発生した原価であって、非自発的原価とも呼ばれる。

    • 内部失敗原価

    • 顧客に製品を出荷する前に、品質規格に合致しない製品が発見されたときに

      認識される原価である。

      仕損費(第品制作費や補修費)、手直費などがある。

    • 外部失敗原価

    • 品質規格に合致しない製品を顧客に出荷した後に認識される原価である。

      製品補修費(リコール計画費、リコール費)、クレーム調査出張費、

      製品欠陥訴訟費などがある。

品質原価と業務的意思決定


品質改善に関わる意思決定では、各代替案を選択したことによって生じる


原価増減額の集計建てでなく、品質向上の結果として販売量が増加すると


見込まれる場合、利益の増加額を考慮に入れて意思決定しなければならない。


品質原価と構造的意思決定


既存設備を新設備に取り換える場合、既存設備と新設備の性能の違いから、


製品の生産販売量が異なり、売上収益などが同額とならない場合がある。


このような意思決定においては、代替案間で発生額が異なる売上収入などを


キャッシュ・フローとして考慮しなければならない。


また、設備の取替えと同時に検査コストなどを増額する場合、仕損の手直費、


販売代金の返金などのコスト(品質原価)も


キャッシュ・フローとして考慮しなければならない。


原価企画・原価維持・原価改善


原価企画


原価企画とは、製品の企画及び設計などの製品開発の源流において原価を作り込み、


製品のライフサイクル全般にわたって、原価低減および利益管理などを行う


総合的利益管理活動であり、戦略的コスト・マネジメントの技法である。


原価維持


原価維持とは、生産移行後の量産段階において行われる原価管理活動であり、


原価企画によって設定された目標原価を


標準原価ないし予算管理システムによって維持する活動である。


原価改善


原価改善とは、生産移行後の量産段階において行われる原価低減活動であり、


原価改善目標額を実現するための活動である。


原価改善は、現場主体で行われ、生産ラインの組み換えなど作業環境を


改善することにより原価低減を図る活動である。


なお、原価改善活動の成果は標準化され、さらに原価維持活動が行われる。



中小企業の強い味方西村浩税理士事務所


お問い合わせフォーム


下記の項目は差し支えない範囲で結構です。
ただし、メールアドレスか電話番号のどちらかを書いていただけないとご返信できません。


法人名・事業所名


担 当 者


メールアドレス


電話番号

- -


お問い合わせ内容




ホーム サイトマップ
税理士をお探しの方 選ばれる理由 よくある質問 お問い合わせ お役立ち情報