会社設立、新設法人、初めて税理士をお探しの方へ。御社の発展に貢献できれば幸いです。

平成29年

事務所通信要約版

 

弊社が毎月配布している事務所通信の要約版です。

 

経理・経営・税務のみならず、さまざまな観点から作成しております。

 

気になる記事ががございましたら、お気軽にお問い合わせください。

平成29年記事一覧

1月号

自分(自社)のユニークネス(強み)の発見元巨人軍の桑田真澄投手は、中学時代はコントロールの良さが強みでしたが、高校野球では通用せず、球拾いの毎日だったそうです。桑田投手は、自分の強みは何かを冷静に分析し、投手としてずば抜けた力はないが、野球の基本である打つ、守る、走る、(配球や癖を)考える、などの一...

≫続きを読む

 

2月号

決算までに仮払金勘定を清算する〜決算の基本の「き」を学ぶB〜内容が不明な取引等があった場合に、仮払金や立替金などのいわゆる仮勘定で安易に処理してしまい、そのまま精算されず残高が残っていることがよくあります。仮払金などの仮勘定は、月次の決算、遅くても期末の決算までに精算し、決算書に残高を計上しないよう...

≫続きを読む

 

3月号

たな卸資産の決算手続き〜決算の基本の「き」を学ぶC〜実地たな卸は、「財産(期末たな卸高)」と、「売上に対応した売上原価」を確定させる大切な手続きです。期末たな卸高は、決算手続きばかりでなく、税務調査や金融機関にとっても重要です。税務調査では、決算期末日前後の取引を中心に、在庫や締め後の売上が正しく計...

≫続きを読む

 

4月号

決算日の前後にやるべきこと〜決算の基本の「き」を学ぶD〜決算手続きの基本的な考え方は、期末における資産・負債の一切を帳簿から離れて、その実在性や網羅性を確認し、確定することにあります。決算日までに、滞留債権、不良債権への対処(債権放棄通知の発行)、不良在庫の処分(処分時の証拠資料の保存)、固定資産の...

≫続きを読む

 

5月号

決算の確定と株主総会の開催〜決算の基本の「き」を学ぶE〜株主総会では、決算の承認、役員の選任、剰余金の配当、定期同額給与の改定、定款変更などの重要事項を決定します。役員の選任(改選)を行った場合は、必ず変更登記を行いましょう。登記を怠ると、過料の制裁があります。総会後は、議事録の作成・保存が義務付け...

≫続きを読む

 

6月号

設備投資減税が拡大されました〜中小企業経営強化税制の創設〜平成29年度税制改正において「中小企業経営強化税制」が創設されました。これは、生産等に係る設備投資を対象に、経営力向上計画の策定・認定を受けることで、取得価額の即時償却又は10%税額控除ができる制度です。新税制では、税優遇の対象設備として「生...

≫続きを読む

 

7月号

“利益向上作戦”4つの打ち手を考える利益を向上させるには、「@固定費の削減」「A販売数量の増加」「B売上原価の削減」「C販売価格を上げる」の4つの打ち手があります。どの打ち手が最も利益を増加させるか、変動損益計算書を活用してシミュレーションしてみましょう。いずれの打ち手も、利益の向上につながりますが...

≫続きを読む

 

8月号

自社の健康診断ツール「ローカルベンチマーク」って何?金融庁は、金融機関に対して、「ローカルベンチマーク」(ロカベン)によって、融資先の経営者と対話しながら、経営改善や生産性向上を積極的に支援することを求めています。ロカベンとは、経済産業省が策定した企業の経営診断ツールで、売上増加率、営業利益率、労働...

≫続きを読む

 

9月号

決算書の信頼性を高める中小会計要領「中小会計要領」(中小企業の会計に関する基本要領)は、中小企業のための会計の共通ルールであり、多くの中小企業がこれに準拠して決算書を作成しています。共通ルールで作成された決算書であれば、金融機関は、融資先企業の客観的な評価を行うことができるうえ、自社への信頼性も高ま...

≫続きを読む

 

10月号

早期経営改善計画とは「早期経営改善計画策定支援」は、「資金繰りが不安定」「売上減少の要因が不明」「自社の状況を客観的に把握したい」といった中小企業の取り組みを支援する国の事業です。税理士等の専門家(認定支援機関)が、計画策定の支援、その後1年間のフォローアップを行います。計画書の作成を通じて、経営課...

≫続きを読む

 

11月号

平成29年のパート収入と税金・社会保険の扶養の範囲平成29年のパートの収入と税金と配偶者控除等については、来年(平成30年)からの配偶者控除等の改正と混同しないように注意しましょう(今年は従来通りです)。妻の収入が103万円以下であれば、妻に所得税は課税されず、夫は配偶者控除(38万円)を受けること...

≫続きを読む

 

12月号

期中(月次・四半期等)の業績検討の重要性〜自社の足腰を鍛え、金融機関からの信頼を得る〜経営計画(予算)を立てて、業績目標を明確にして営業活動を行いますが、決算直前になって目標と予算との大きな差異に気付いても、もはや挽回することはできません。目標達成のためには、期中に業績検討を行って、予算と実績の差異...

≫続きを読む

 
ホーム
当事務所の強み 税理士をお探しの方 選ばれる理由 よくある質問 お問い合わせ